伝統文化紹介 Relationship

小惑星探査機「はやぶさ」の現在の状況について

−イオンエンジン再点火、地球帰還へ向け第2期軌道変換を開始へ−

http://www.jaxa.jp/press/2009/02/20090204_hayabusa_j.html
平成21年2月4日

宇宙航空研究開発機構¥


 現在、「はやぶさ」は平成22年6月の地球帰還に向けて鋭意運用中です。
「はやぶさ」はイトカワの軌道離脱後、平成19年10月18日にイオンエンジンを停止させ、地球帰還へ向けた第1期軌道変換を完了しています。
 これまで慣性飛行を続けてきた「はやぶさ」のリアクションホィールを駆動させ、三軸姿勢制御を確立後、本日イオンエンジンを再点火させて動力飛行を開始しました。イオンエンジンの再点火確認時刻は11時35分です。今後、平成22年3月頃までイオンエンジンによる加速を徐々に行い、地球帰還へ向けた第2期軌道変換を引き続き実施する予¥定です。
 その後は平成22年4月頃から6月頃まで、ある程度地球に近付いてきた「はやぶさ」を、地球の軌道により精密に近付ける軌道誘導を行い、平成22年6月にカプセルを大気圏に突入させる計画です。
 ここまで、イオンエンジンの宇宙作動合計時間は31,000時間、軌道変換量(※1)は、1,700m/sに達していますが、推進性能¥も推進剤残量も十¥分に余力を残しています。地球帰還までの残り軌道変換量は、400m/sです。
 今後も引き続き各搭載機器の状態に注意を払いつつ、細心の注意と最大限の努力をもって、「はやぶさ」運用に取り組んで参ります。

(※1)軌道変換量:イオンエンジンによる加速量


小惑星イトカワに着地する「はやぶさ」(想像図) ©池下 章
 
\(^O^)/ 生きていたよ! よく生きていたなぁ!
 

板違い防止用画像
Sir John Falstaff (?-1415?)→


【만세】살았어!【삼창!】





TOTAL: 9431

番号 タイトル ライター 参照 推薦
9451 作成中1 (1) nnemon2 05-30 7 0
9450 作成中2 (1) nnemon2 05-30 3 0
9449 作成中3 nnemon2 05-30 5 0
9448 作成中4 nnemon2 05-30 7 0
9447 三嶋大社・三島スカイウォーク他 nnemon2 05-29 41 1
9446 富士山の形の羊羹(日本伝統菓子)....... nnemon2 05-29 37 1
9445 恩賜箱根公園他 nnemon2 05-29 30 1
9444 箱根強羅公園(歴史のある公園)他 nnemon2 05-29 34 1
9443 1945年創業の温泉旅館・箱根スイーツ....... nnemon2 05-29 34 1
9442 韓国の歴史的建築物比較絵 (2) booq 05-29 69 0
9441 箱根(歴史のある保養地)・スイー....... (3) nnemon2 05-27 99 2
9440 箱根(歴史のある保養地) nnemon2 05-27 82 1
9439 日本の歴史的建築物比較絵 (2) booq 05-27 153 0
9438 韓半島最大級古墳 (7) booq 05-25 283 0
9437 東京大仏他 (4) nnemon2 05-23 330 1
9436 昔の日本の西洋風絵画他 (1) nnemon2 05-23 277 1
9435 日本の大きな仏像順位(10位まで....... nnemon2 05-23 275 1
9434 鎌倉大仏・江島神社他前編 nnemon2 05-23 248 1
9433 鎌倉大仏・江島神社他後編 nnemon2 05-23 209 1
9432 古賀 春江(戦前の日本の画家)他 nnemon2 05-23 233 1